2017年6月22日木曜日

(透析)難敵、便秘のやろー攻略戦

透析を受けていると悩みの一つに便秘がありますね。
ドライウェイトまで引けない、高カリウム、腹部諸症状など色んなリスクの原因となる
便秘ですが透析患者さんには何故、便秘になりやすいのか?どんな対策があるのか?

難敵、便秘を解決するには⁉️

原因

カリウム制限の為、野菜や果物の摂取が少なく食物繊維不足

便秘になりやすい、リンの吸着剤やカリウムの吸着剤の薬を内服している

水分制限

運動不足

腸内フローラの乱れ

対策

食物繊維や腸内細菌の摂取はカリウムやリン制限の為に摂取は難しいのでサプリメントや健康食品での摂取がいいと思います。
※サプリメントや健康食品の中には余分な成分が含まれているものも多いので使用する際は医師に相談してください。

運動不足の解消、強度の筋トレなどでなくウォーキングや軽いストッレチでも効果はあるようです。

薬の内服
プルゼニド、アローゼン、ラキソベロンなど刺激性下剤 お腹痛くなります

D-ソルビトールなど腸内細菌の餌として作用、カリメートセベラマーなどが原因の便秘には効きやすい。

アミティーザは割と近年、発売された薬で腸管内の腸液分泌を上げて、便の水分量を増やす。

※下剤の種類で酸化マグネシウムがありますが腎不全・透析の方は高マグネシウムの原因になってしまうので禁忌になっています。医師からの処方薬を内服したほうがいいです。

便秘は起きてしまうと、ドライウェイトの設定が狂ったり、腸閉塞、カリウムやリンの上昇原因になってしまうので改善するにこしたことはないです。

 私の場合は以前、施設透析を行っていた時は便秘もちで下剤を内服していて刺激系下剤はお腹が痛くなったりや慣れてしまって内服量が増えてしまったりとあり、アミティーザもよく効くので内服していましたが下痢になってしまう場合も多々ありました。
 現在は運動の習慣と在宅透析なので野菜や果物、水分の摂取が少し増えたので薬に頼らずとも大丈夫になっています。

sorabeen





1 件のコメント:

  1. 肺移植は、深刻な呼吸器疾患を持つ患者にとっての最後の手段として、新しい命の希望をもたらす革命的な手術です。この手術は、臨床医学の進歩により、肺機能の低下や呼吸困難などの症状を改善し、生活の質を向上させる可能性があります。ただし、ドナーの適合性や手術後の合併症などのリスクも考慮する必要があります。 心臓および肺移植

    返信削除

ページ

オルケディアと近況

絶賛内服中、オルケディア 協和発行キリン株式会社から発売された「 オルケディア 」 私はレグパラ錠を内服していましたがかなりの吐き気をともなってしまい 同時に「ナウゼリン」を内服して吐き気を抑えていました。 その事情を知っていた管理クリニックの医師が発売...